創業するなら倉敷で!KVOは倉敷市が運営する施設です。創業支援とオフィス賃貸を行っています。



           出張等で不在の場合があります。
 お急ぎの方は倉敷市商工課(086-426-3405)へ          
4室入居可能

創業(手続、事業計画、借入)、KVO入居、経営全般、お気軽にご相談を!

好評でした!【オンライン】くらしきミニ起業塾 令和3年度 第1回セミナー「Instagramビジネスアカウントを活用した集客戦略~上級編~」

「Instagramビジネスアカウントを活用した集客戦略~上級編~」

・アルゴリズムの理解が深まりました・・・

・Instagramの仕組みがよく分かりました!

・参加者から「実際の体験談が聞けて大変参考になり、勇気が出ました・・・」などのお声をいただきました。

 

日時:令和 3年 8月24日(火)13時30分~16時00分

場所:ZOOM

※新型コロナの影響によりオンライン(Zoom)開催に変更

対象:新たに事業を始める方または事業開始後概ね5年以内の方

※ビジネスアカウントで投稿を既に実践している方・フォロワーが増えない等お悩みがある方

定員:25名程度(先着順)

受講料:無料

内容:投稿を確実に潜在顧客に届ける方法としてプロのInstagram活用方法をグループワークとともに紹介

※ビジネスアカウントを持ってない方はセミナー内容が難しいかも知れません。

 

【プログラム】

第一部:セミナー「Instagramビジネスアカウントを活用した集客戦略」/sisdesign:代表 清水 陽子

投稿を確実に潜在顧客に届けるために、アルゴリズム、インサイト分析などの
知識についてプロのInstagram活用方法を紹介。

第二部:事例紹介・体験談/シャノワール:妹尾 育代

移動販売から実店舗経営へ。新型コロナの影響でイベント出店に代わりネット販売
に注力。SNSの知識を学びながら実践して実績と共に労働生産性を高めている体験談を紹介。

第三部:グループワーク「インサイトで自分のアカウント評価を確認」/清水 陽子・妹尾 育代

各グループによるインサイトで自分のアカウント評価を確認しながら意見交換。

 

 

R3 第1回ミニ起業塾【チラシ】

●令和3年8月24日(火)13:30~16:00

●ZOOM

●Instagramビジネスアカウントを活用した集客戦略 ~上級編~

●くらしきミニ起業塾 令和3年度 第1回セミナー

 

「倉敷市金融機関連携型中小企業支援事業費補助金」について

ポストコロナ・ウィズコロナ時代の社会経済の変化に対応するべく、
金融機関の伴走支援を受けて市内中小企業者が行う持続的な成長に向けた取組にかかる経費の一部を支援します。
詳細は下記URLにてご確認ください。

https://www.city.kurashiki.okayama.jp/37697.htm

 

2021年度支援情報

①新型コロナウイルスの影響を受けている中小企業者への支援について

https://www.city.kurashiki.okayama.jp/item/128434.htm#itemid128434

 

②国(経済産業省)の「一時支援金」について

https://www.meti.go.jp/covid-19/ichiji_shien/index.html

 

③国(経済産業省)の「月次支援金」について

https://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/index.html

2021年補助金情報について

2021年分の【補助金情報】を更新致しました。

①倉敷市がんばる中小企業応援事業費補助金
https://www.city.kurashiki.okayama.jp/34822.htm

②倉敷市新技術及び新製品の研究開発の促進に係る補助金
https://www.city.kurashiki.okayama.jp/34305.htm

③倉敷市高梁川流域圏内職人の工芸品等展示会支援補助金
https://www.city.kurashiki.okayama.jp/item/139662.htm#itemid13966

株式会社おかやまキャリアデザイン吉村明徳さん入居されました!

株式会社おかやまキャリアデザイン吉村明徳さんが入居されました!

「国家資格キャリアコンサルタント」を通じて人材育成やキャリア形成支援を行いながら、企業の
組織改善や経営改善に取り組みます。経営及び組織改善を行うための評価制度等の人事制度構築な
ど様々な経営課題に応えるため、他士業とアライアンスを組み専門家のマッチングサービスも提供。
他の入居者との交流や自社事業のPDCAを効率的に行える場として活用します!

まま楽楽・吉原 由美さんが入居されました!


まま楽楽・吉原 由美さんが入居されました。

整理収納と出会い片付けに追われなくなり、子育ても楽しくなり、家事も全く億劫でなくなり、家庭が良くなりました。
それを子育て中のお母さんに伝えたいと起業しました。

片付けをすることで家庭円満になり子供の情緒も安定して子育てができるようになります。片付けは全ての基礎!
これを1人でも多くの方に伝えたい、そして、地域と共に子育てしやすい街づくりに貢献していきたいです。

好評でした! 倉敷市創業応援プロジェクト!KVOミニ起業塾(令和2年度 セミナー)

【KVOミニ起業塾:BEから始めるwithコロナ時代の持続可能なビジネスモデル】

●BE=自分軸の大切さ、社会ニーズからビジネスを見つめるなど・・・役立つ内容満載でした。

●われわれのミッション?顧客?顧客にとっての価値?われわれにとっての成果?われわれの計画とは?・・・大切

●参加者から「BEは他人が与えてくれるものではなく自分で作るものという言葉がささりました・・・」などのお声をいただきました。

【チラシ】KVOミニ起業塾

●令和3年2月20日(土)14:00~16:00

●KVO(くらしきベンチャーオフィス)

(倉敷市阿知1丁目7-2くらしきシティプラザ西ビル8階 803号)※駐車場なし
●BEから始めるwithコロナ時代の持続可能なビジネスモデル

●多様な価値観×価値観のワークショップ
●KVOミニ起業塾(令和2年度 セミナー)

「高梁川流域 展示即売会 With-いまこそ地元の良さを-(仮称)」出店事業者募集について

①「高梁川流域 展示即売会 With-いまこそ地元の良さを-(仮称)」出店事業者募集について
高梁川流域圏の地域資源を磨き、発信し、拡大する」をテーマにプロモーションイベントを開催いたします。
ついては、出店事業者を募集いたしますので、是非参加をご検討ください。

対象事業者:
高梁川流域圏内(新見市・高梁市・総社市・早島町・倉敷市・矢掛町・井原市・浅口市・里庄町・笠岡市)の地域資源事業者

開催概要:
開催日 令和3年3月6日(土)・7日(日)
場 所 倉敷みらい公園通路、アリオ倉敷
※詳細については、 「出店概要」 をご参照ください。

2020年12月更新/倉敷市の新型コロナウイルスの影響を受けている中小企業者への支援について

2020.12.26更新

①買って応援!「made in くらしき」応援事業について
コロナ禍で影響を受けた倉敷市内のものづくり産業を応援するため、倉敷市内外の大規模な小売店舗(百貨店・ショッピングセンター・スーパーマーケット・ホームセンターなど)で、倉敷市内で製造された商品(加工食品・日用品・衣料品・特産品など)を応援価格で販売するキャンペーンを行います。

【小売店向け】買って応援!「made in くらしき」応援事業チラシ(PDF:1581KB)

【製造事業者向け】買って応援!「made in くらしき」応援事業チラシ(PDF:848KB)

詳細はこちら(事業継続支援室HP)最新情報

②立ち上がろう!「まち活」応援事業費補助金について

新型コロナウイルス感染症の影響からの回復を目指して、グループで行う販売促進や、販路開拓を目的としたイベント・キャンペーン等を応援します!

詳細はこちら(商工課HP)最新情報

最新情報は倉敷市商工課HPにてご確認ください。
https://www.city.kurashiki.okayama.jp/item/128434.htm#itemid128434

 

——————————————————————————————————————
2020.8.3更新
※岡山県事業継続特別支援金について
多くの従業員を雇用している中堅・中小企業に対して、従業員数に応じた支援金を給付するものです。雇用保険法で規定する被保険者数が21人以上である事業者に対し、一人あたり2万円が支援されます。ただし、上限は1千万円です。
詳細は こちら(岡山県HP)最新情報 ( チラシはこちら

 

 

※倉敷市事業継続支援金について

倉敷市事業継続支援金とは、新型コロナウイルス感染症の拡大で影響を受けた倉敷市内の事業者の皆さまに、
事業継続の一助としていただくための、事業全般に広く使える支援金です。

 詳細は こちら(市事業継続支援室HP)最新情報

 

※倉敷市ふんばる事業者応援事業費補助金について

新型コロナウイルス感染症の影響下において、市内事業者が自らの強みをいかして事業活動を継続していくための新たな取組を支援します。申請手続き等の詳細は、5月末頃に公表予定です。

 詳細は こちら(市事業継続支援室HP)

 

ウィルテック株式会社さんが入居されました

ウィルテック株式会社さんは橋梁補修工事・水路補修工事をメインに施工管理を行う法人です。
急増するコンクリート構造物の劣化に対して、一般土木と比べ施工管理できる技術者が少ない中で、
当社は専門知識を熟知した施工管理資格者や施工方法の提供により同業他社との優位性があります。
法人と共に成長を図ります!